top of page

妊婦さんは「我が、まま」で!

info942394

出産には、「自分のままでいられる安心な場所」が、とっても大事!という話し。。。





まんまる助産院で生みたいが、

自宅からは遠いので、

助産院に近い実家から、陣痛が始まったら、助産院に来る!

という段取りで、臨月あたりから実家に待機。


居心地の良い実家。

お母さんのご飯。久しぶりに家事から解放されて、のんびり。。


さあ!いつでも来い!

と、

陣痛を心待ちにするが、なかなか来ない。


予定日を過ぎて、このままでは、

助産院での出産を諦めて、病院で誘発分娩になるかも。。と焦る。



「大丈夫?」

「まだ?」


心配してくれてるのは、わかるけど。。


イラっとする。

が、「プレッシャーになるから言わないでよ!」と言えない。。。



心配してくれてるだけで、悪気はないんだもの。。。



気にしないようにしよう。



「大丈夫?」

「まだ生まれないのね?」



うーーーん

無理だ!



一度自宅に帰ろう!



って帰った途端に陣痛が!



って、

あるある!なんです。



特に心配されたり、焦るような言葉かけがなくても、

自分のペースで生活できないだけでも、同じような事がおきます。



では、自分ちなら大丈夫でしょうか?

これが、

自分ちなら良いというわけでもないのです。


自分ちが1番安心♬

だから、自宅出産にするわ♬


と。。。



陣痛が始まったと連絡があり、妊婦さんの自宅に直行!



朝までに生まれるかしら?




ところが、なかなか進まない。



家族がみんな起きてきて。。。


「大丈夫?」

「まだ?」

「子どもの朝ごはん、何にする?」

「なんか食べる?」


気遣ってくれる言葉が。。。耳障り。。


集中できない!



「そっとしておいて」

と、伝えてみる。



家族は協力してくれてるのはわかるけど。。


家事をする音が聞こえるだけで、気が逸れる。。。



うーーーん

無理!


助産院で生みます!


移動して、助産院で出産。




では、助産院なら大丈夫でしょうか?




子どもたちに立ち会わせたい!

孤独な出産はイヤ!賑やかに出産したい!



みんなが見守ってくれてる。。。



夫が汗を拭いてくれる。

「ありがとう!」

水もくれる。

「ありがとう。」

子どもが励ましてくれる。

「おかあさん頑張って」



嬉しい。



でも


お産は進まない!


何でだ??


みんな疲れてウトウト寝始める。

視線が減っていく。


静かになり、

妊婦の呼吸の音だけが聞こえる。



急にスイッチが入る!

生むモード!


声と気配で、家族が眼を覚ますが、もう気にならない。


無事出産♬






はてさて。。。



何が起きてるのでしょうか?




放牧されてる牛は、群れから離れて、

森で出産する。


家で飼われてる猫は、

人目を避けて、押入れで出産する。




人間も?



外の刺激が少なく、自分の内に集中できる場所。

自分のままでいられる安心な場所が、出産には、とっても大切だという事!






究極、場所ですらないかも。。。



大切なのは、「いつも、自分でいる」って、こと💓

それができるなら、どこでも大丈夫!

どこでも安心して生むことが出来ます!





妊婦さんは、

「いつも、自分で!」「我が、ままで!」ね!!😊💕





「いつも、自分でいる」って???

って思った方、

出産について、もっと知りたい方。


まんまる助産院では、たくさんの講座が開催されています!ご参加くださいね❣️



詳細、お問い合わせは

↓↓↓↓↓↓↓

幸せ出産お茶会に(オンライン無料月2回開催!)

 
 

お問い合わせ

IMG_0134.PNG

東京都立川市1丁目10-1
(Gallery & Cafe’ ADEGO 内)2階

​2025年2月2日より事務所が変わりました↑

​*分娩中や診察カウンセリング中は電話には出れませんのでなるべくメールでお問い合わせください。

​*ただいま電話機の故障?工事の確認まで電話での対応できませんのでお手数ですがメールにてお願いいたします。お産の方はお産携帯までよろしくお願いいたします。

​お急ぎの方は下記の電話番号にショートメッセージをお願いいたします。電話には講座や健診お産等で出れませんのでご理解の程よろしくお願いいたします。(10:00~16:00の間でお願いいたします。)

09052138249

© まんまる助産院

bottom of page