top of page

妊娠中の皮膚の痒み

info942394

お腹が無性に痒い!

お腹が大きくなったから、皮膚が伸びてるせいかな?


足のスネも痒い!

スネは流石に皮膚伸びてないよね?

乾燥肌だからかな?靴下のゴムがキツイ?


なんて思ってる方いますよね?


妊婦さんによくある症状なので「妊娠性掻痒」と言われています。


妊娠中に

痒い

という病名??です。(まんまじゃんw)


よくある症状で、対処は「保湿」でした。

以前は…


以前は

ってことは


今は?


今は…


(まんまるのブログを読んでくださってる方は、「?また、あれじゃね?」って、思っていませんか?)


(そう!それ!)


糖質を控えまーす!


(ほら!出た!やっぱそれだ!w)



またそれ?

って思ったかと思いますが、そうなんです。​​​​​​​

まんまるが、米食から、高タンパク食に切り替えるきっかけとなったエピソードのひとつが、コレ!


妊娠中の皮膚の痒みでした。



今、高タンパク食になってから、「妊娠性掻痒」

の方はほとんどいません。


たまにいらしても、

食を変えると落ち着くので、ラクですね。



①砂糖を抜く(白黒 甜菜糖 ハチミツ メープル みりんなど)

②小麦を抜く(痒みがひどい時は、米も芋も根菜も)

③タンパク質脂質、ビタミンミネラルをしっかり摂る



④石鹸、特にボディソープで洗うのをやめる

⑤洗濯はマグネシウムで(合成洗剤柔軟剤をやめる)

⑥保湿は、天然のオイルで(食べて大丈夫なグレード)


①②を実行するだけで、ずいぶん変わると思います。

栄養エネルギーの不足にならないよう、③はしっかり摂ってくださいね!


皮膚の痒みは、不眠にもなるし、ストレスになります。

①②やだ〜!と言わず、騙されたと思って試してみてください。

食べ物と身体の関係にびっくりしますよ😁


痒みから解放されて、早くラクになってくださいね!


※糖を減らせるけど、どうしても全部はやめられない方はご相談ください。秘密兵器をこっそりお教えしますね😉

閲覧数:10回

最新記事

すべて表示
bottom of page